2017/04/20 15:42
解禁日ハンター。
春もたけなわ。こんにちは。山田祐子です。
「解禁」。
この言葉を聞いてゾクゾクするのは私だけでしょうか。
ダメよダメよと言われつづけて待ちつづけ、いよいよOKが出される日。
なんのことかって???
食のことです。
「走り・旬・名残」がある食の世界。
「旬」に入ると、その流通量が最大になることで適正価格となり、
味も安定してくることから、町場の飲食店でも味わうことができます。
しかし、「走り=初物」は現地直行しなければ味わうことができません。
そんな「日本中の解禁日を追いかける旅」は、さぞや楽しいことだろう…。
ということで、年明けの1月から、連載を始めております。
全国の医師協同組合員の医師やその家族に届けられる情報誌「医協市場マガジン」のシリーズ「日本中の解禁ものを求めて」。文は、「今月の特選宿」を担当します。
初物を食べると75日生きる?!
どこまで卑しいのかしらまったく、せっかちな江戸っ子気取り?
と仰らず、お付き合いいただけますと幸いです。
山田祐子

医協市場マガジン1月~3月号