ikaken
ニッポンの観光をイノベートする「元気なヒト・宿・地域」の応援団

株式会社 井門観光研究所

▼ 他のページへ移動

メニューを飛ばす
UpArrow
  • TOP
  • 業務内容
  • 講演・メディア実績
  • 組織概要
  • お問い合わせ
2017/04/20 15:42

解禁日ハンター。

Tweet
LINEで送る

春もたけなわ。こんにちは。山田祐子です。

「解禁」。
この言葉を聞いてゾクゾクするのは私だけでしょうか。
ダメよダメよと言われつづけて待ちつづけ、いよいよOKが出される日。

なんのことかって???
食のことです。

「走り・旬・名残」がある食の世界。
「旬」に入ると、その流通量が最大になることで適正価格となり、
味も安定してくることから、町場の飲食店でも味わうことができます。
しかし、「走り=初物」は現地直行しなければ味わうことができません。
そんな「日本中の解禁日を追いかける旅」は、さぞや楽しいことだろう…。
ということで、年明けの1月から、連載を始めております。

全国の医師協同組合員の医師やその家族に届けられる情報誌「医協市場マガジン」のシリーズ「日本中の解禁ものを求めて」。文は、「今月の特選宿」を担当します。

初物を食べると75日生きる?!
どこまで卑しいのかしらまったく、せっかちな江戸っ子気取り?

と仰らず、お付き合いいただけますと幸いです。

山田祐子

医協市場マガジン1月~3月号

» コラム一覧へ

最新のコラム

  1. 3月9日で丸三年?!
  2. ガストロノミーとソロエコノミー
  3. 山菜蕎麦は売らない!-川場田園プラ...
  4. 宿とソロ女の関係
» コラム一覧へ

カテゴリー

  1. ツーリズムワイズラボ
  2. 井門隆夫のコラム
  3. 山田祐子の遊行コラム

    人気コラムランキング

    • 公共の宿ベスト4!
    • スーパー民宿とは
    • ツーリズムワイズラボはじめます
    • 旅もしてるし、お金も使う!若者の旅の新常識とは!?
    • ホスピタリティ高度人材について
井門隆夫のコラムへ
井門隆夫の
コラムはこちら
  • TOP
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約

ikaken

株式会社 井門観光研究所
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1606

Copyright © 2021
ikaken Inc
. All Rights Reservred.
PageTop