ikaken
ニッポンの観光をイノベートする「元気なヒト・宿・地域」の応援団

株式会社 井門観光研究所

▼ 他のページへ移動

メニューを飛ばす
UpArrow
  • TOP
  • 業務内容
  • 講演・メディア実績
  • 組織概要
  • お問い合わせ
2016/09/16 14:15

バックパッカーズ宿・最前線

Tweet
LINEで送る

こんにちは。山田祐子です。
今宵も素敵な宿めぐりしてきましたのでご紹介しますね。

驚きの進化!バックパッカーズ宿

今宵の宿は、台東区蔵前に旋風を巻き起こすバックパッカーズ宿のNui.HOSTEL & BAR LOUNGE。
人の気配がなくなる界隈を隅田川方向に歩き、コーナーを曲がると現れるガラス張りのガレージ。
大き過ぎるくらいの間口をくぐると左手にバーカウンター。ハッキリ言ってカッコ良すぎます。

もちろん新築ではありません。
「はてな… 何の建物だったのか…?」
一段上がったフロアの奥にはメッキ扉のエレベーターが一台。その段差を繋ぐように伸びた三叉のツリーがお出迎え。

「菓子問屋の倉庫でした」と教えてくれたのは代表の本間さん。
なるほど。
トラックが荷降ろしできるように底上げしてあります。
ドでかいエレベーターに乗って止まる時。一瞬フワッとくる荒々しさもグッときます。

「チェックインはどこで…?」と聞くと、右手に居酒屋のレジ程度の小さなカウンターがありました。
100人を収容できる館なのにと少し驚きましたが、業務に支障はないとのこと。Web予約の処理も応対も全てここで行います。
確かに十分かもしれません。旅行代理店にも電話予約にも依存しない彼らに「紙に残す」ことは不要のようです。

客室は個室と相部屋(ドミトリー)の両方があり、一泊2700円から泊まれます。今はオーストラリア、タイ、台湾からのお客様が多いようですが、もちろん日本人でもOK。

カプセルホテル、ましてやマンガ喫茶に泊まっている場合ではありません。

1324431041

集う空間(+宿)

宿とはいえ1階のバーラウンジは、お酒を飲みながら語り合うには心地良いとあって、若者を中心にドンドン人が集まってきます。

「宿というよりも人が繋がる“場所”を目指した」という。本間さんは、入谷の「東京の古民家ゲストハウス toco.」から2軒目の宿としてNui.をオープンさせた強者。これから地方にも出店計画があるそうです。

さらなる注目発言は「めちゃくちゃカッコいいキャンプ場をつくること」だそう。ますます楽しみですね。宿名のNuiとは「手縫い」からつけたといいます。
トイレのドアノブひとつ。手摺ひとつ。仲間たちと直接に手を掛けた温もりと想いが伝わってくるようです。

考えてみれば、旅館もホテルも宿のスタッフと接する時間以上に、同宿者と共に過ごす時間の方が断然長いことに気づきます。その「同宿者との語らいや共感」が、満足度を高めるファクターになっていくのです。

海外に飛び出したい若者。英会話を習いたいオフィスレディ。駅前留学するならNuiに行け!ぜひ訪ねてみてください。

1324431038
Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE
〒111-0051 東京都台東区蔵前2-14-13
TEL:03-6240-9854 E-MAIL:nui@backpackersjapan.co.jp

» コラム一覧へ

最新のコラム

  1. 3月9日で丸三年?!
  2. ガストロノミーとソロエコノミー
  3. 山菜蕎麦は売らない!-川場田園プラ...
  4. 宿とソロ女の関係
» コラム一覧へ

カテゴリー

  1. ツーリズムワイズラボ
  2. 井門隆夫のコラム
  3. 山田祐子の遊行コラム

    人気コラムランキング

    • 公共の宿ベスト4!
    • スーパー民宿とは
    • ツーリズムワイズラボはじめます
    • 旅もしてるし、お金も使う!若者の旅の新常識とは!?
    • ホスピタリティ高度人材について
井門隆夫のコラムへ
井門隆夫の
コラムはこちら
  • TOP
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約

ikaken

株式会社 井門観光研究所
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1606

Copyright © 2021
ikaken Inc
. All Rights Reservred.
PageTop